先日の台風15号で被害にあった
こんな風に会社の窓ガラスはほとんど割れて
最初にガラス拾いから復旧作業を行ったらしいので
今回は大量に養生テープを買い込んで、今日は窓に
貼るのが仕事だと連絡が入りました。
今朝からワイドショーなどでは
台風対策として
養生テープを取り上げていましたので、
良い貼り方はアルミの部分にも届くように貼ることだと
言われた防災のコンサルタントの方がおられたので
それを伝えました。
![]() |
カウネット 養生テープ クリア 30巻関連ワード【ガムテープ 梱包テープ】
6,824円
楽天
|
養生テープを貼ると窓ガラスが壊れないのではなく
壊れてもガラスが飛散することを防ぐための物です。
15号の時に職場はとにかく窓ガラスがほとんど割れて
その後始末が大変だった娘も言っていました。
風速が30メートルくらいを超えてくると
外に置いてある物が飛んできて窓ガラスが当たり割れてしまいます。
窓ガラスが割れる一番の原因は、強風で物が飛ぶからです。
強風で窓ガラスだけが割れるということは少ないそうです。
養生テープは
割れたときにガラスが飛び散らないための対策です。
娘には
雨戸をして、雨戸の無い部屋のガラスに養生テープを貼り
しっかりカーテンも閉めるように伝えました。
孫二人と明日は外出せずに家ですごすように伝えています。
とにかく無事に明日、明後日過ごしてほしいです。
3日分の食糧、水、養生テープ、懐中電灯、電池、などは
準備しているみたいです。
すでに、上記の物はスーパーやコンビニから無くなりつつあるみたいです。
今回は千葉県や、各市町村もいろいろ準備しているみたいですが
まずは、命を守ってほしいです。
被害が無いことを祈っています。