元気のない私を心配して、バルーン仲間が連れ出してくれました。
四国香川県へ行ってきました。
バルーンKさんがいるので何度か訪れている町ですが、観光はあまりしていなかったのです。
いつもおいしいうどん屋さんをはしごして食べ比べしています。
前回は2日で7軒
今回は3軒でした。
肉うどんは2日目のお昼ご飯
小縣家のうどん
元祖
しょうゆうどん
自分で大根を磨るんですが
思いっきり大きな大根が出てきてびっくり
しょうゆうどんを食べて
すぐ向かいのうどん屋さんへ
もう一軒は
釜揚げでした。
うどんはもちろん美味しかったです。
今回は他のところも満喫しました。
それでも一番驚いたのは
この景色
見慣れた橋がなぜ香川に?と思いました。
香川県の三架橋だそうです。
こちらは益田市の高角橋
こうして並べていくと
どれが三架橋で、
どちらが高角橋か、だんだんわからなくなります。
三架橋は
観音寺市を流れる財田川に架かる、海から三つ目の橋。三架橋。3つのアーチが特徴的な町のシンボル的な橋です。日本百名橋の一つでもあります。
有名な橋らしいです。
そして高角橋も
益田市を流れる清流日本一の「高津川」
高津川下流にある土木遺産「高角橋」
高角橋も三架橋と一緒で海から3本目の橋です。
三架橋はアニメによく出てくるとのことですが
聖地巡礼の方も多いみたいですよ。
そんな三架橋に負けないように
高角橋は今回映画になった
高津川にかかる橋です。
映画高津川は益田市、津和野町、吉賀町を流れる一級河川の
自然豊かな川です。
そこを舞台に心がほっとする映画が出来ました。
どちらの橋も
地域に根差して自然の中でいる感じです。
是非、2つの橋を直接ご覧になってほしいです。