首都圏の強い台風15号上陸
心配ですね。
千葉の孫の幼稚園は昨日のうちに
休園と連絡がありました。
多数の方が通勤や通学の時間帯に一番大変かと
どうぞ、気を付けてください。
ネットショップのお客様
最近、外国人労働者の方の受け入れを拡大に伴い
ローマ字で住所を記載しての
日本人名でない方からのご注文が増えています。
昨日お届け予定でした。
アンパンマンのバルーンギフトが届いていないと
英文でお問い合わせ。
一度お届けしているのですが、お留守だったみたいです。
![]() |
アンパンマンお子様が喜ぶバルーンギフト 「飛べアンパンマンアレンジ 」バルーン お誕生日入進学祝い
3,990円
Amazon
|
今日が誕生日みたいで、困っている様子ですが
不在票とか入っていてもわからないのか?
近くの運送会社へ電話をかけてもらうように要請の
つたない英文のメッセージを送りましたが、
どうやら、今日のお届け時にもお留守だったみたい
運送会社へ連絡して、電話をかけてもお届け時間を決めてもらってと
依頼して、
荷物の動きをみていましたら、何とか1時間後に無事にお届けが
完了しました。
良かったです。
今日のギフトは何とかお届けが出来ましたが、
米軍基地内へのお届は?
先日、ご注文の米軍基地内のご住所には
お届けが出来ないまま、BLUESKYへ返送となりました。
ヤマトとか佐川などの一般の運送会社は
直接基地内にはいれないため、お客様へ連絡して
基地の入り口まで取りに来ていただくらしいのですが
お客様記載の電話番号が通じないもので、直接連絡が
出来ないため、何度もメッセージを送りましたが
連絡がないまま、10日ほど運送会社で保管してもらっていました。
まったくお客様からは連絡が無く
ショップへ返送となりました。
ネットで検索しましたら
基地内の方の多くは
宅急便はゲートで指定時間内(たいてい10:00-12:00)に受け取るか、基地のすぐ近くにはクロネコヤマトや佐川急便の配送センターみたいなのがいくつかあるので、最寄りのそこまで取りに行く感じです。
と書かれている方もおられましたが、この方は基地にお住いの
日本人の方なので、たぶん電話も通じたりしたからだと思います。
今回の事で初めて知ったのですが
日米安全保障条約やそれに基づく法令により、在日米軍基地やその関係施設の中には米国の軍事郵便局が設置され、米軍人やその家族などが利用できることになっていらしく、
在日米軍関係者あて送るときは、基地内の専門の郵便番号・私書箱番号等、宛先としての記載事項を米軍が決めていて、それを記載するといいみたいです。
その方の情報によると、宛名.住所の書き方は
名前(Full Name)
暗号のようなアルファベット+数字の組み合わせ
APO(またはFPO)、 A# #####
在日米軍の基地名(日本語で) で記載するといいみたいです。
今回のご住所にも
発送後に気が付いたのですが
日本でいう、私書箱みたいな数字が記載されていたのですが
宅配BOXのようにどの運送会社のお届けも大丈夫かと
勝手に判断したのが間違いでした。
知らないって駄目ですよね。
きちんと検索すれば
注意することが記載されていたのに
結局お届け出来ないままになっています。
お客様へは
3度メールしたのですが、返事が無く
電話は結局通じず
とても残念な結果でした。
これからも
外国の方が増えるにあたり
いろいろな手続きや、情報伝達で難しいことが
増えていくと思いますが、
一つ一つ学びながら、お客様のところへ
無事に届けることが出来るように努力させていただきます。
台風15号雨も風も強いみたいです。
昨日発送したお荷物のお届けが遅れる可能性もあります。
台風が去ってしまうまで、どうぞ慌てずにお待ちください。
あまり被害が無いこと祈っています。