あと1週間で六月ですね
6月のウエディングにバルーンギフトのプレゼント
心をこめて作らせていただきます。
https://wordpress.com/post/masudafusen.com/1599
さて、今日のお届けは
5月ですが今年の干支のいのししのバルーンでした。
1月にブログにいのししのバルーンアート乗せましたが
https://wordpress.com/post/masudafusen.com/833
干支は関係なくいのしし
いのししの顔だけをボードに貼り付けて欲しいとのご注文
イメージに近い画像をインスタから探して来られての
ゴム風船で捻ったり、結んだりしての作品をご注文でした。
最近多いです。
インスタInstagramやピンタレストPinterest から好みのバルーン画像を探して
これと同じようなものをとのご依頼
どうしても言葉では伝え切れなかったイメージが画像があると
より具体的に説明が出来ますので、皆さんまず画像からの注文が多いです。
でも、全くその画像と同じは、製作者が違いますし、つかう風船の種類も違ったりするので
全部をコピーしてはお作りできません。
今回もご依頼をいただいてから
いのししのバルーンの試作を何個も作りました。
残骸が数個残っていますが、5個以上は試作で作りました。
いのししの顔の部分だけ
大・中・小のサイズ違いです。
何度も試作
プロだからすぐササっと出来るでしょ?と
お客様から言われますが
お金をいただくからには、自分で納得できないものはお渡しできませんので
特に今回のように、いつもは作らない作品は作り方を工夫したり、色を変えたりと
何度も作り直しを
先日の結婚式のキャラクターバルーンも
https://wordpress.com/post/masudafusen.com/1553
BLUESKYのスタッフは何度も何度も試作を繰り返して
当日に臨みました。
BLUESKYはご依頼いただいたことに感謝し
ひとつひとつお客様の御要望にお応えできるように
バルーンをお作りします。
こんなもの作って欲しいと思われたら
お問い合わせはこちらからも出来ます。↓