令和に元号が変わって一日目
益田市内にも令和風船が置いてあるところありますよ。
しまねっこの部屋にあります。
お気軽に記念の写真をおとりください。
こちらの令和の書と一緒に記念写真はいかがですか?
令和元年!島根で万葉集ゆかりの地をめぐろう!
https://www.kankou-shimane.com/news/11790.html
令和の花文字や出典の由来を書いた歌碑もあります。
ゆったりと万葉公園を散策して万葉集をめぐるのもいいですよ。
あけぼのの日の丸店頭にも
くまモンと令和が飾ってあります。
そのほか
ゴム風船の令和はもしかしたら市内のお店でもらえることもあります。
益田市内で連休中は探してみてください。
5月4日のグラントワ
みんなの給食室では
BLUESKYのブースを訪れてくださった
先着10名の方に
令和のゴム風船差し上げます。
世界中の給食を島根益田に集めました。GW中ですが給食を食べにいらしてください。益田市グラントワ中庭、BLUESKYも出店します。世界の、そして益田市内の小学校、保育園の給食も食べられますよ。
遠くに行かなくても
近場で令和風船を探してみよう。
連休を楽しくお過ごし下さい。