一昨日から
右手の甲の部分が痛いんです。
薬指の下辺りが
動かさないときは鈍痛
動かすと きりきりと痛いんです。
最近
バルーンの仕事のご依頼が
おかげさまで続いていたので
グリーティング(バルーン配り)も私もすることになって
一日中、バルーンを捻ることが多くなっていました。
一昨日は
風船を捻るというより
アルミの風船を膨らまして、空気を密封するために
シーラーで留めて、ステックにする作業を大量にしましたので
その途中から
右手に違和感
30代に交通事故でむち打ちになり頚椎を痛めて
2度入院しましたその後
右手は握力が低下して
暫くは箸を持つのも辛い日々が続き
力のいる作業は自然と左手がやってくれていたので
バルーン作業後には
左手首や指を痛めることはあったのですが
右手は大丈夫だったので
右手が痛いのは初めてです。
こうしてPCに向けて
キーボードに打ち込むのもとても痛いし
手を傷めることになるみたいです。
マウスの使いすぎで手や指が痛い人のためのマウス腱鞘炎対策
痛いときには使わないのが一番
それと、今後の作業を痛めないやり方ですること
昨日から
ゴム風船を膨らましたり、捻ったりは 日曜日まで出来るだけしないようにしました。
親指の部分に磁気が入っている
サポーターを使用して
出来るだけ手に負担をかけないようにしています。
安静が大事
昨夜は普段はイベント時しか食べない市販のお弁当を買って
夕食にしました。
水曜日は孫が来て
お風呂や食事を一緒にするのですが
昨夜は一緒に
ホットモットへお弁当を買いに行きました。
孫たちはカレー
私たちはそれぞれ好きなおかずを買って
調理や洗い物が出来なかったので
それだけでも手を休めたことになります。
痛いときや辛いときは
まず休んでみましょう。
今週末の
ウエディングとバルーン教室のために
今は休養の時としました。
とはいえ
アマゾンの出荷や
ギフトの作成は行っています。
休んでいるときには
次のイベントの材料を決めたり、資材を調達したりと
ボーっとしているわけではありませんよ。
11月11日は
ますだ産業祭です。
産業祭の飾り付けの準備をやっています。
どんな飾り付けになるか
お楽しみに
★イベントの飾りつけ
★お子様の誕生会の飾りつけなど
バルーンを使った演出はお任せください。